「ノーベル物理学賞」カテゴリーアーカイブ

ノーベル物理学賞受賞者

「レントゲン,W. K.(1845~1923)」(ドイツの物理学者)

■物理学賞(1901年 受賞)

【経歴】

1845年3月27日ドイツ・ライン地方レンネップに生まれる。69年チューリッヒ工科大学機械工学科卒業。74年ストラスブルク大学講師。75年 ホーエンハイム農業アカデミー数学および物理学次席教授。76年ストラスブルク大学物理学教授。79年ギーセン大学物理学主任教授。88年ヴュルツブルク大学主任教授兼物理研究所所長。1900年ミュンヘン大学物理学主任教授。01年ノーベル物理学賞受賞。23年2月10日ミュンヘンで腸癌により死去(享年77歳)。

【受賞理由となった業績や活動】

★〔受賞理由〕

「X線の発見」により、1901年、記念すべき第1回ノーベル物理学賞受賞。 続きを読む 「レントゲン,W. K.(1845~1923)」(ドイツの物理学者)

「アインシュタイン,A. (1879~1955)」(ドイツの物理学者)

■物理学賞(1921年 受賞)

【経歴】

1879年3月14日ドイツ・ウィッテンベルクのウルムに生まれる。1900年スイス連邦工科大学卒業。01年スイス連邦特許局技師。05年博士号取得(理論物理学)。09年チューリッヒ大学教授。11年プラハ大学教授。12年スイス連邦工科大学教授。14年ベルリン大学教授。21年ノーベル物理学賞受賞。33年プリンストン高等研究所入所。55年4月18日死去(享年76歳)。

【受賞理由となった業績や活動】

★〔受賞理由〕

「光電効果の法則を発見した功績」により、1921年ノーベル物理学賞受賞。 続きを読む 「アインシュタイン,A. (1879~1955)」(ドイツの物理学者)

「ボーア,N.H.D.(1885~1962)」(デンマークの物理学者)

■物理学賞(1922年 受賞)

【経歴】

1885年10月7日コペンハーゲンに生まれる。1911年コペンハーゲン大学で学位取得後、イギリスに留学。16年コペンハーゲン大学物理学教授。20年ニールス・ボーア研究所(理論物理学研究所)所長。22年ノーベル物理学賞受賞。62年11月18日コペンハーゲンで死去(享年77歳)。

【受賞理由となった業績や活動】

★〔受賞理由〕

「原子論構造の研究」により、1922年ノーベル物理学賞受賞。 続きを読む 「ボーア,N.H.D.(1885~1962)」(デンマークの物理学者)

「ド・ブローイ,L.V.(1892~1987)」(フランスの物理学者)

■物理学賞(1929年 受賞)

【経歴】

1892年8月15日、英仏海峡沿岸の町(セーヌ・マリティーム)のディプに生まれる。1909年ソルボンヌ大学入学(歴史専攻)。10年同大学の理学部に転じる。24年理学博士号取得。29年ノーベル物理学賞受賞。32年アンリ・ポアンカレ研究所理論物理学教授。33年フランス科学アカデミー会員。46年フランス原子力開発顧問。87年3月13日死去(享年94歳)。

【受賞理由となった業績や活動】

★〔受賞理由〕

「波動力学の研究」により、1929年ノーベル物理学賞受賞。 続きを読む 「ド・ブローイ,L.V.(1892~1987)」(フランスの物理学者)

「ハイゼンベルグ,W.K.(1901~76)」(ドイツの物理学者)

■物理学賞(1932年 受賞)

【経歴】

1901年12月5日ビュルツブルクに生まれる。20年ミュンヘン大学入学(物理学専攻)。23年同大学で学位取得。27年ライプチヒ大学理論物理学教授。32年ノーベル物理学賞受賞。41年ベルリン大学教授、カイザー・ウィルヘルム研究所所長兼任。46年ゲッティンゲンの物理学研究所所長。58年ミュンヘン大学教授、マックス・プランク研究所所長。76年2月1日ミュンヘンで死去(享年74歳)。

【受賞理由となった業績や活動】

★〔受賞理由〕

「量子力学の基礎を築き、不確定性原理を発見した業績」に対して、1932年ノーベル物理学賞を受賞。 続きを読む 「ハイゼンベルグ,W.K.(1901~76)」(ドイツの物理学者)

「シュレーディンガー,E.(1887~1961)」(オーストリアの物理学者)

■物理学賞(1933年 受賞)

【経歴】

1887年8月12日ウィーンに生まれる。1906年ウィーン大学入学。20年から21年にかけてイェーナ大学とシュトットガルト工業大学で助教授、ブレスラウ大学で教授を歴任。21年チューリッヒ大学教授。27年ベルリン大学理論物理学教授。33年イギリスに移住、オックスフォード大学モードリン・カレッジ特別研究員、ノーベル物理学賞受賞。39年ダブリン高等研究所入所。56年オーストリアに帰国、ウィーン大学教授。61年1月4日ウィーンにて死去(享年84歳)。

【受賞理由となった業績や活動】

★〔受賞理由〕

「波動力学(量子力学)の研究」に対して、1933年ノーベル物理学賞受賞。 続きを読む 「シュレーディンガー,E.(1887~1961)」(オーストリアの物理学者)

「パウリ, W.(1900~58)」(スイスの物理学者)

■物理学賞(1945年 受賞

【経歴】

1900年4月25日ウィーンに生まれる。ウィーンで初等教育を受けた後、ミュンヘン大学に入学。21年博士号取得。28年チューリッヒの連邦工科大学教授。35年~36年アメリカのプリンストン高等研究所客員教授。31年と41年にはミシガン大学、42年パーデュウ大学客員教授。45年ノーベル物理学賞受賞。58年12月15日チューリッヒにて死去(享年58歳)。

【受賞理由となった業績や活動】

★〔受賞理由〕

「パウリ禁制原理の発見」により、1945年ノーベル物理学賞受賞。 続きを読む 「パウリ, W.(1900~58)」(スイスの物理学者)

「チェレンコフ, P. A.(1904~90)」(旧ソ連の物理学者)

■物理学賞(1958年 受賞)

【経歴】

1904年7月28日ヴァロネズ(ボロネジ)郡に生まれる。28年ヴァロネズ大学理学部(物理数学部)卒業。30年~35年ソ連科学アカデミー・レーベデフ物理学研究所上級研究員。36年同研究所教授。40年物理数学博士。53年実験物理学の大学上級教授。58年ノーベル物理学賞受賞。59年レーベデフ物理数学研究所光・中間子反応研究室長。90年1月6日死去(享年86歳)。

【受賞理由となった業績や活動】

★〔受賞理由〕

「チェレンコフ放射(効果)の発見」により、1958年ノーベル物理学賞受賞。 続きを読む 「チェレンコフ, P. A.(1904~90)」(旧ソ連の物理学者)